秩父・本庄の居酒屋|わんちゃか・どんちゃか・えびす・ぶぶすけ|宴会(新年会・忘年会・送迎会・歓迎会・女子会)もお任せ下さい。

うまい串旨ぇもん わんちゃか

スタッフブログ

居酒屋仲間から~夏の贈り物~

どうも統括です。

先日、オーナーブログで紹介されました、例のアレが我々のもとへもやってきました(*^_^*)
DSC_1576.JPG
今年初物のスイカです(^o^)/
この時期にはなかなかお目にかかれない代物です(*^_^*)
いつもの彼も初物を切ってこの顔です(@_@;)
DSC_1580.JPG
Tシャツにも負けないくらいの赤々とした身がとても美味しそうですね)^o^(
やっぱりスイカは青空のもとで食べるのが一番だねと、
仕込みの合間に皆で一服タイムです(^^)v
DSC_1583.JPG
通行人の方々やドライバーの皆様すみませんでした<m(__)m>
通る方々が皆振り向くこの風景(笑)
とても美味しいのでお土産にもって帰りました(*^_^*)
いつもいつも沢山の恩恵を頂ける私達はとても幸せ者です(^_^)
オーナー、生井社長、御馳走様でした(^^)v

ダブルサプライズ!


今年も油断してました・・。
突如聞こえる♪HAPPY BIRTHDAY♪・・。

わぉ

可愛いぶぶすけスタッフからのサプライズ!

41歳のオッサンなのにこんなに華やかに祝ってもらって本当ありがとね(#^.^#)
そしたらば更に聞こえるHAPPY BIRTHDAY大合唱♪・・。

ワォ(゜▽゜)

特大ケーキを持ってわんどんスタッフ(☆_☆)

時計の針は夜中の3時半過ぎ・・。

バイトの子達も沢山・・

きっと何時間も待っていたんだろうなぁ~(涙)

最高の仲間に囲まれ41歳、素敵な一年を過ごせそうです(^O^)

オーナーはじめスタッフの皆様本当にありがとうございました(*_*)

ぶぶすけで

先日、大将がお休みとのことで、私統括が代打を務めさせていただきました。

本日のスタメンはリーダーのハルナちゃんと、期待の新人、アキくんです(*^_^*)
ドキドキしながらも、なんとか営業も終わりスタッフへの感謝の気持ちと新人スタッフの気持ちが
また実感できる一日でした(@_@;)
また機会が有れば代打で出場致します(^o^)/
皆で記念の一枚です。

オススメな飲み方(o^^o)

飯呑です( ´ ▽ ` )ノ
12061403.jpg
先日、本日オススメ一品で紹介した大人のデザート
『特製梅酒シャーベット』
そのまま食べても最高なんですが、アレンジしてまた一つ最高な一品に仕上げました(o^^o)
それは・・・・・
12061404.jpg
そう!
 
特製シャーベットを南高梅酒にのせて
その名も
『フローズン梅酒ロック』
これがまたイケちゃいますo(^▽^)o
暑い日にはこれで決まり!!
今後も夏メニューを考案していきますので今夏もどんちゃかで夏を楽しみましょう\(^o^)/

猛特訓中…

120610_120807.jpg
120610_125630.jpg

お疲れ様です!どん店です(^_^)
今月の23日に友人の結婚式があり!
その晴れ舞台でなんと余興をすることになりまして…
みんなで悩んであたふた(^^;)(;^^)


っで!!決まった余興が♪
昔からのメンバーで集まりバンドを組んでやることになりました~(^3^)/


みんな中学からギターやらドラムやら音楽をかじってたので普通に弾いてるし!(>.<)ヤバい~


てな訳で毎週猛特訓中です!!

みんな大成功させようねm(__)m

お休み頂きました!


こんにちは 大将です(^O^)/

昨日13日はぶぶすけを非番させて頂きましたf^_^;

統括はじめハルナとアキにお店を守って頂きました!

おかげ様で長男の誕生日を家族全員で祝う事ができました!

本当にありがとうございましたm(__)m

緑の募金

12061201.jpg

チーフです
この時期恒例の、緑の募金がやってきました。
早速募金をして、このドヤ顔(笑)

羽の使い方を間違えていますが(^^;;
ちょっと調べて見ました。

「緑の募金」
 これは、国土の緑化と、緑化思想の高揚のために、昭和25(1950)年から行われており、募金期間は、2~5月および9~10月。

 緑に対する国民的エネルギーを募金という形に結集していこうと、これまでの「緑の羽根」の基本理念を継承し発展させた「緑の募金」法が平成7年4月に成立して、現在に至っています。
他にも、 「赤い羽根募金」
これは、社会福祉事業法に基づいて行われる民間の募金活動である「共同募金」のシンボルとして使われています

「青い羽募金」
 これは、海難救助活動を援助するための募金。
調べてみたら羽根募金も、色々ありました。

「愛せよ風景、清めよ大地」

自然を大切にしたいですね(^O^)/

ちなみに
募金をしたのはチーフです(゜O゜)\(- -; 

初物!

オーナーです
今年もハウスもので、一点物の高級スイカをいただいちゃいました(^_^)


すずらん社長!
いつもありがとだワン!

増田農園社長!超甘いですよ(^_^)


やっくん感激~(^∇^)

急遽・・・2

帰宅ラッシュに巻き込まれながら、車を走らせること3時間半・・・

到着しましたのは
茨城県下妻市
そうです
ブログを御観覧頂いている方なら御存じのコチラ
DSC_1553.JPG
オーナーの御友人の生井社長が経営するお店、
すずらんさんにやってきました)^o^(
本日の目的はと言いますと・・・
20120608150031.jpg
仕込みのお手伝い?
いやいや
実は、冷蔵庫が壊れてしまい、困っていたところ、なんと!!
『ウチに余ってるからあげるよ』っと、生井社長・・・
めっちゃ太っ腹なお言葉を頂き、頂戴しに来ちゃいました(^^)v
ご飯まで御馳走になり、これでもかと言うくらいのおもてなし、
勉強になります<m(__)m>
20120608150256.jpg
沢山美味しいものを御馳走様でした(*^_^*)
日頃からオーナーと生井社長の交友関係の恩恵を私を始めお店の皆も受けられとても感謝しております<m(__)m>
ありがとうございます<m(__)m>
DSC_1552.JPG
このショーケース持って帰るぞぉ~)^o^(
生井社長、すずらんの皆様、色々とありがとうございました<m(__)m>

はじめて見た!

オーナーです
山手線いたる所で…

液晶画面の自動販売機!

カメラが付いていて、目の前に立つと年齢にあったオススメが点灯!
ちなみにわたしは、ブラックコーヒーでした(^_^)

あまりコーヒーは飲まないのに…(^^;;

もちろんカッコ良くスイカでピピッと購入(^_^)

すごい時代だね~


上野、不忍池です〜

記事カテゴリー
月別バックナンバー

661 ~ 670件 / 全966件

ページTOPへ