先日、いつもお世話になっている宗福寺さんの所へ久しぶりに遊びに行ってきました
かえるのお寺としてたくさんのカエルの像があったり今や貴重なモリアオガエルを育てているお寺様でいつも素晴らしい法話や体験をいただいています(^^)
モリアオガエルは各地で生息数を減らしていて、おもな理由は生息地の森林などに人の手が入り、環境が変化したことによるといい
産卵のためには水面上に木の枝がせり出すような湖沼が必要だが、このような場所も少なくなりました
福島県双葉郡川内村平伏沼(へぶすぬま)また岩手県八幡平市の大揚沼が国指定の天然記念物と指定されている他
各自治体レベルでの天然記念物指定は数多い。愛知県新城市は市のカエルの指定を受けているらしいです(^^)

これはお寺の横の植木鉢の上に産んでしまっているので、ほっとけば全滅だそうです
普通は水辺の上にこんな感じ

宗福寺さんでは…

下に水桶を置いてやってました
かえるのお寺、宗福寺!
いつもおじゃまさせていただいてありがとうございます
初心にカエル!
心が洗われました(^^) オーナー
|
コメント (0) | 更新時間 : 2012年5月10日 08:07