
チーフです
台風の影響もあり
早めに家路に急ぐことになりましたが
楽しい見学ツアーになりました。
サントリーさん
今回は、白州蒸留所見学ツアーに
みんなで参加させて頂きまして
ありがとうございました(o^^o)
サントリーさんの熱い情熱と
ウイスキーのこだわりを勉強させて頂きました!
これからも、バンバン
みんなでサントリーウイスキーを
沢山のお客様に飲んでいただけるよう
頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
また、機会がありましたら
よろしくお願いします。m(._.)m
本日は、ありがとうございました。
始まりました
テイスティングTime(笑)
6種類のウイスキーをテイスティング
気分はまるでブレンダー(⌒▽⌒)
やっぱり
飲み慣れた山崎が
1番のみやすかったです(^-^)
製麦 仕込 発芽 蒸留
ここは
まさに今、蒸留中の釜です
室温41度、暑い~
まるでサウナみたい(^_^;)
次は、お待ちかね?
テイスティング~
今年も運動会の季節になりました(*^o^*)
せがれの晴れ舞台を見に早起きして来ました( ̄▽ ̄)
ぶぶすけ 大将
毎年この時期にわざわざ会津若松から御来店くださるお客様がおります
心暖まるお土産まで頂き本当に頭のさがる思いですm(_ _)m
仕事あがりにスタッフで頂きました(*^o^*)
美味しかったです(^。^)
また来年お待ちしてますm(_ _)m
素晴らしいお客様に囲まれて本当に幸せです
ぶぶすけ 大将
お疲れ様です‼どん店です(^-^)/
週末の忙しい中、なんと…どんちゃかスタッフと飯田さんからもサプライズプレゼントを頂いちゃいました‼m(_ _)m泣
写真のケーキはどんスタッフゆりかちゃんの手作りでも〜トロけるぐらい極ウマでした‼p(^_^)q そして新品のサンダル‼「仕事中店長のサンダルがツルツルで滑りそうになってたから!」とみんなの心遣いからだそうです!泣
そして飯田さんからは大好きなウィスキーのプレゼント‼美味しく頂きます\(^o^)/
本当に沢山の方々から祝って頂いたり、おめでとうの言葉をもらったりで胸いっぱいになる想いです‼これからの27才を素晴らしい年にしていきたいです‼ありがとうございました‼m(_ _)m
本日お買い物に来たのは熊谷にあるリユースショップねぎぼうず♪(´ε` )
品揃え豊富な店内と破格の値段に大興奮♪───O(≧∇≦)O────♪
ついつい買っちゃいました(*^o^*)
ソファーやら家電やらその他もろもろ買って一万円でお釣りがきました!
奥様のご機嫌も獲得してなにより…(`_´)ゞ
ぶぶすけ 大将
お疲れ様です‼どん店です(^-^)/
昨日の営業中の事です‼
その日も夕方から沢山のお客様に御来店して頂き忙しい日でした‼
営業も後半に差し掛かりやっと落ち着きはじめた頃の事です…
いきなりお店中の照明が暗くなりはじめて…(今日バースデーの席あったかと内心!)
数秒で気付きました!いや、違う…なんだなんだ!えぇ〜俺なんΣ(゚д゚lll)焦
なんとゲリラバースデーの企画が密かに進行していたみたいで‼
お店中にいたお客様達を巻き込んで皆さんから祝って頂きました‼こんな事があるのでしょうか‼
ビックリの衝撃の方が大きかったです‼そして感動(T ^ T)嬉しいです‼
企画してくれみんなありがとうm(_ _)mそして一緒祝って頂いたお客様方ありがとうございました!
みんな大好きです(^-^)/
9月18日は自分の誕生日なんですが‼そんな事すらすっかり忘れてまして…やられました‼
先日の夜中の3時過ぎの事です、仕事も無事に終わりレジの所で作業していると…
いきなり照明が暗くなり…
聞こえてくるバースデーソング♪( ´ ▽ ` )ノワォ〜
ハッピーバースデートゥーユ〜…♪♪♪笑
まさかのわんどんぶぶのスタッフがサプライズでケーキを用意してくれ真夜中に盛大に祝ってくれました‼( T_T)泣
忙しくて疲れてるのに…上がったはずのスタッフ達までタイミングを待っててくれたり‼
皆さん色々とありがとうございました‼
最高の仲間に祝って頂き、27歳を素敵に過ごせそうですp(^_^)q
オーナーをはじめわんどんぶぶスタッフの方々本当にありがとうございました‼p(^_^)q
どん店 黒澤
チーフです。
ドライブ中に、たまたま見付けました!
テンション上がって
思わず写メりましたo(^▽^)o
前に虹を見たのはいつだろう?
ふと、そんな事を考えて…
次はいつ、虹に逢えるかな?
小さな楽しみが出来ました(^_-)
自然に感謝( ̄^ ̄)ゞ
先日、新潟県の小千谷市で行われた片貝まつりに行ってまいりましたゴクウです(^O^)
このお祭りは花火がメインなのですが、秩父では絶対にお目にかかれない4尺玉があがるということでドキドキしながらの観覧♪
結論から言えば衝撃波を浴びましたw
その大きさもさることながら音と風圧、振動が今まで体験したことのないような衝撃波となってビリビリと僕の体を震えさせましたね(*´ω`*)
花火のすごさは写真ではお伝え出来ないので代わりにお昼に食べた御当地名物「へぎそば」の写真を貼らせていただきましたw
「へぎ」とは、お蕎麦が乗っているヒノキで出来た器のことで、これが普通のお皿に乗せた場合、へぎそばとは言わないそうです。
麺は秩父の蕎麦よりもコシがあって食べ応えがありました(^-^)
また機会があれば行きたいですね♪
ではではゴクウさんの新潟レポートでしたノシ